今日作ったキッズフードパーカーです。

サイズは100cm~110cmです。
ダブルガーゼの薄手の生地なので
春先にでも、重ね着用としてもいいですよ。
レースもあしらっていますが、男の子でも大丈夫だと思います。
もう一枚作っていたんですが。。。。
失敗。
元気があったら再度カットして作り直します~~
(でもパーカーって結構大変だから無理かなぁ。)
こちらもイベントに出しますね☆
昨日、主人が子どもたちを連れて私の実家に遊びに行ってくれました。
晩御飯まで食べて帰ってきてくれて、娘はそのまま一人お泊りでした。
(娘は日曜日お遊戯会だったので今日は振り替え休日でした。)
一人でお泊まりするなんて結構びっくりなんです。
娘は、私が息子を妊娠中に切迫早産で入院をしていたため
私の実家でしばらく生活をしていました。
その時娘は3歳でしたが、当時の寂しさがトラウマになっていたのか
「絶対に一人で泊まるのはイヤ」
と言って今まで泊まれませんでした。
でも昨日は朝、
「今日はばぁばのところに遊びに行くんだよ」って言ったら
「じゃあ、今日はお泊りしようかな」と娘。
え~~~~ホントに?!って思い、何度聞いても
「お泊まりするよ。明日お迎えに来てね」って言うんです。
娘は一度半年前に
「お泊まりする!」って言って泊まったのに
やっぱり寝るときになったらダメだったみたいで
夜11時になってから私の両親に連れてこられた前科があるんです。。。
年長さんになったら幼稚園にお泊まり保育があるし
それまでには一人で泊まれるようになってほしいなって思っていたので
私はうれしくてうれしくて♪
そうして、主人が息子を連れて帰ってきましたが。
主人。
「○○大丈夫かな。。。」
この言葉。何度言ったでしょう。
たぶん30分おきに言ってたはず。
寝る前になったらまた
「大丈夫かなぁ」
「もう寝てるって。この時間は。←11時半」
息子も帰ってきてすぐに
「○○ちゃん!。。。。いないねぇ~」って玄関まで探しに行ってました。
うちの男たち。
皆心配性のようです。
朝起きてすぐにまた主人が
「大丈夫かな~。電話してみようか」っていうので
「したら?」
というと
「かけてよ」
って言ったので私がかけて娘が電話に出たとたん。
主人が走ってきて。
「もしもし~~○○??」
。。。。。。。。。。。。
電話、速効奪われました。
ぷぷっ。
もう。
そんなに心配だったらお泊まり保育の時には近くまでこっそり見に行ってるかもね。
可愛いですわ。
そして今日帰ってきた娘が
「はい。これプレゼント」
そういって渡してくれたのがこれです。
実家の庭で朝早くから摘んだ花束。
ありがとうありがとう。
母もあなたがいなくて寂しかったよ。